9月25日、9月26日は伊勢市内一円で伊勢まつりが行われます。
伊勢まつりに伴い交通規制が行われます。
交通規制詳細
問合:事務局 伊勢市市民交流課
9月25日、26日に行われる伊勢まつりですが、会場周辺道路は駐車禁止となっています。
公共交通機関をご利用下さい。
マイカーでお越しの方は宮川堤臨時駐車場(無料)をご利用ください。
臨時駐車場の度会橋東詰からまつり会場まではシャトルバス(無料)をご利用ください。
シャトルバス運行時間(約20分間隔で運行予定)
◆25日/9:15~22:00
◆26日/9:15~18:30
問合:伊勢市市民交流課 0596-21-5549
伊勢まつりシャトルバスの運行時間について
月: 2010年9月
-
伊勢まつりにかかる交通規制、シャトルバスの運行について
2010/09/21 -
変身!!
2010/09/19こんばんわー 夜の気温がだんだん秋に近付いてきたと感じる密告ブロガーでございます
さて当館は、ある場所を皆様にご紹介したいと思います。
こちらは、変身する前の様子・・・(外からの様子でございます。)
そして 夜が更けてきました・・・
そうなんです!!
今、喫茶サロンはまゆうでは、秋の夜長スペシャルと称し、ジャズを聞きながら、ひとときを過ごして頂けるようにしております。
ご宿泊じゃないお客さまでもオッケー!! ぜひご利用くださいませ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
「月の出」が楽しめる季節がやってきましたYO~♪
2010/09/18海の蝶周辺には人工的な建築物が殆どないため
夜になると海に浮かぶ「漁火」や夜空の星座などを見るには
非常に条件の整った環境に立地しております。
ことしもそろそろまん丸のお月様が玄関前から楽しめる季節がやってきました。
どんな風に見えるか気になる方のために、
昨年の「中秋の名月」に誰かが(だれやろ?)撮影した海の蝶前からの「月の出」写真が
手元にありましたのでお伝えさせていただきます
・・・
・・・
・・・
が、
実際の1/10も魅力が伝わってないかもわかりませんので、
そこは「ノークレーム・ノーリターン(笑)」でお願いします。(コラ)
では、どうぞ
今年は9月22日が「中秋の名月」となります。
伊勢の地酒を片手にお月見なんて、まさに風流じゃないですか
さらにさらに、これからの時期、二見夫婦岩においては岩の間から見る
月の出が12月頃までお楽しみいただけますのでお越しの際は
月の出時刻を調べて観光するのがオススメですよ♪
【夫婦岩からの月の出はこんな風景です お客様から提供画像】
特に、本年12月21日はちょうど月の出頃(16時30分頃から)
と同時に皆既月食が見られます。
満月の夜に徐々に欠けていく月が昇っていく不思議な一夜をお楽しみいただければ幸いです。
土曜日担当、運動会で鼻だけ日焼け(爆)した
ピエロな管理人”たけ”がお伝えシマシタ。
(⌒∇⌒)ノ””マタ来週!!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
お客様のために
2010/09/17皆さん、こんにちは。
旅の荘一です。
きょうは、朝から気持のいい秋晴れの日になりました。
朝食後、庭園を散歩されているお客様の表情もどこかしらニコニコって感じでした。
さてさて、昨日、地元紙で興味深い記事を見つけました。
要訳しますと、近鉄が現行の特急料金を観光のシ-ズンオフや平日の昼間など
乗客が少ない季節や時間帯について、2013年までに割り引くことを検討している。
という、内容でした。
高速道路の様々な割引制度や試験的無料化、また、路線は違いますが来年2月には
スカイマークが羽田~セントレア間に深夜便を飛ばすことも発表されたばかりです。
交通においても、いろいろなサービスが世に提案され、マーケットが活況を呈することは
大歓迎であります。
わたくしたちも、お客様がぜひとも買い求めたくなるような商品や申し込みたくなるような
プランを提案させていただければ、と思ってます。
明日から、三連休が始まります。
幸いにも、秋らしい好天に恵まれそうな予報です。
多くのお客様をお迎えいたしますが、「海の蝶に来て良かったねって」思ってもらえるように、努めたいと考えております。
-
ヨネスケの一人喫茶ケーキ編
2010/09/16すかっかり秋らしくなったとおもいませんか?
先週は 『 和 』のデザートを紹介しましたが、今日はお洒落なケーキ屋さんに行ってきました
お店の名前は noir et blanc (ノワール エ ブラン)です。フランス語で黒と白と言う意味だそうです
お店の外見から高級感たっぷりでしょう
さっそく、入って見ました
わ~黒でコーディネイトされてお洒落な感じ
美味しそうなケーキがいっぱいだったので、食べて帰る事にしました (今日のお昼御飯になちゃいましたが。。。。)
自分の好きなチョコレートケーキ
と紅茶を注文しました
食べる場所は隣のお部屋に移動です
なんと隣が黒い部屋なら喫茶コーナーは白でコーディネイトとは。。。
お店の名前らしいじゃありませんか
待つ事数分。。 チョコレートケーキにジェラードが付いてましたちゃんとチョコレートでお店の名前入りですよ
いただきま~す
なんか久しぶりに美味しいケーキいただいたって感じです
美味しいものはあっと言う間に食べちゃいました
ごちそうまでした
スプーンも笑顔でした
今度はガトーショコラを食べに行って来ますね
小豆さんも食べたいでしょう?
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
池の浦さくらの郷 旅荘 海の蝶
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
【公式HP】 http://www.uminochou.com
【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老 鮑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2つのブログランキング参加中
皆様のワンポチご協力感謝いたします。
こちらもポチっとお願いします
-
「伊勢神宮奉納行列」参加者募集について
2010/09/16伊勢神宮で行われる神嘗祭は、
その年の新穀を大御神に奉り、
ご神徳に報謝するお祭りです。
明治期まで、神様への奉仕を少女が行なっていました。
これにちなみ、おかげ横丁では、年に一度、
おかげ(神恩感謝)の心(気持ち)を神様にお届けする神宮奉納行列を開催いたします。
五穀(米・麦・粟・黍・豆)を手に、袿(うちき)姿の少女達が先頭となり、
神宮への奉納物(伊勢海老・伊勢茶など)を担いだ約30名の一行が、内宮神楽殿へと向かいます。
奉納後、今年の実りを感謝し、お神楽をあげます。
この行列に参加いただける女の子を募集されます。
応募要領
■開催日時:平成22年10月9日(土) 10:00~12:30頃解散
■募集締切:平成22年9月26日(日)必着分まで
■募集人数:7名
■条 件:①小学校中学年~高学年の女の子。
②髪の毛が後方でひとつにまとめられる長さであること。
③10月9日 午前8:00までにおかげ横丁に集合できること。
■参 加 料:無料
※ただし、おかげ横丁までの交通費については、参加者のご負担となります。
■選考方法:応募者多数の場合は抽選
■結果通知:選考後、応募者全員に9月30日(木)までに電話にて通知
■問合せ・申込み:必要事項(保護者氏名・参加者氏名・年齢・住所・電話番号)を明記の上、下記までFAX または郵送。
〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52
「恵みの市事務局」宛
TEL 0596(23)8827 FAX 0596(23)8814 -
戸畑祇園大山笠行事
2010/09/15国の重要無形民俗文化財・戸畑祇園大山笠が24日、207年の歴史で初めて、伊勢神宮に奉納されます。
戸畑祇園大山笠は1803年(享和3年)、疫病退散を神社に感謝して住民が始めたとされる。
高さ約10メートル、重さ約2・5トンの巨大な提灯(ちょうちん)山笠が練り歩く勇壮な行事で、毎年夏に行われている。
■日時・場所 平成22年9月24日(金)10:00~21:00
【詳細】
10:00~ 外宮参拝後・北御門火除橋前にて奉納太鼓奏上
13:00~ 内宮参拝後・神苑・神楽舞台にて奉納太鼓奏上
17:00~ 幟山笠 神宮道場前出発、おはらい町 練り歩き
18:00 幟山笠 宇治橋前奉納
18:30~ 岩戸屋周辺で幟山笠から提灯山笠への準備「5段上げ」
19:00~ 提灯山笠 岩戸屋周辺より出発
(おかげ横丁方向へ神宮道場前で折り返し)
21:00 提灯山笠 宇治橋前奉納
■内容 幟山笠は高さ1.8m四方の台座に勾欄付きの台座をすえ、
紅職、白職各6本を立て、正面に前花、背面に見送り、台上にてまりこを飾られます。
提灯山笠は、幟山笠の装飾をすべて取り払い、台上に高さ7mの四方錘形の櫓を組み、12段309個の提灯を飾ります。見所は五段上げです。
■参加人数 150名
■国重要無形民俗文化財 戸畑祇園 天籟寺大山笠
■その他 当日17:00~20:30ころまで周辺地域で交通規制を実施致します。 -
知ってる?内宮おかげ参道!!
2010/09/14伊勢神宮内宮参拝の際に
意外と気づかないスポットがあります。。。
それは、
『内宮おがけ参道』
赤福五十鈴川店から内宮に向かうすぐそばにその地下道があります。
(さらに…) -
第十回いつきのみや十五夜観月会
2010/09/14旧暦8月15日の夕べ、仲秋の名月を眺め、
体験館と斎宮跡歴史ロマン広場の一角に2000個のろうそくを灯します。
また、平安時代の寝殿造りをモデルにした建物を背景に、雅楽の調べに耳を傾けます。
幻想的なお月見を楽しみましょう。
平成22年9月22日(水)
午後5時30分~午後8時30分
場所:いつきのみや歴史体験館と
斎宮跡歴史ロマン広場
<月見の広場>17:00~20:30
~お買い物しながらお月見を~
●さいくう市にて、明和町の特産品などを販売します。
●「いつき茶屋」「野店先」にてうどんやお抹茶もご用意しております。
※雨天の場合、内容を一部変更して実施します。
<灯りの広場>17:30~20:30
~ろうそくの灯りに囲まれてお月見を~
●ろうそく2000本にあかりを灯します。幻想的な会場でお月見をお楽しみください。
●雅楽演奏会(中庭ステージ18:00~20:00頃)
・龍笛講座生による平安朝の舞や雅楽演奏
・観月の儀-第26代斎王登場-
・倭瑠七さんと市場史路さんによる「月舞い」と歌の披露
●竹のランプアート展示(西芝生広場)
※雨天の場合、ろうそくの点灯は中止。雅楽演奏会は内容を変更して実施します。
【十五夜観月会 フォトコンテスト作品募集!】
いつきのみやの幻想的な観月会の様子を写真に撮ってご応募下さい。詳しくはいつきのみや歴史体験館までお問い合わせ下さい。
ホームページ:http://www.itukinomiya.jp/ -
第十六回 来る福招き猫まつり
2010/09/139月29日は招き猫の日。
今年で第16回目を迎える「来る福招き猫まつり」が開催されます。
2010年・平成のおかげ年、今年の来る福招き猫まつりテーマは
『猫も杓子も善処伊勢(よいとこせ)』
今年は60年に一度のおかげ年!
伊勢にますます福が満ち満ちます。
開 催 日:平成22年9月18日(土)~9月29日(水)
時 間:9時29分~17時29分
場 所:おかげ横丁
交 通:伊勢市駅、宇治山田駅より「内宮前」行きバス約15分、「神宮会館前」下車、徒歩1分
ホームページ:第16回来る福招き猫まつり
※催しの詳細は下記ホームページをご覧下さい!!
問合せ:おかげ横丁総合案内0596-23-8838