Loading...

伊勢志摩鳥羽 旅館 「旅荘 海の蝶」

オーシャンビューの宿。上質な美味とおもてなしをお約束します。

NEWS

お知らせ

旅荘海の蝶スタッフブログ

  • 伊勢の匠展

    2018/07/10

    おはようございます。海の蝶次女です(*^-^*)
     
    おかげ横丁のイベントの紹介です。
     

    伊勢の匠展(7/28~8/5)

    催しもの

    伊勢には歴史の中で育まれ、普段の暮らしに溶け込んだ伝統工芸品が数多く残っています。
    これらの伝統工芸品ができるまでの過程や職人さんの手仕事に注目して、実演を交えながら作り手とその作品を紹介します。

    ◇日 時:平成30年7月28日(土)~8月5日(日)10:00~17:00(土日は18時)
    ◇場 所:伊勢路名産味の館2階「大黒ホール」(展示・販売)、かみしばい広場横(体験教室)
    ◇料 金:無料(※体験教室は有料)

    <出展>
    伊勢根付 中川忠峰/伊勢一刀彫 岸川行輝/神殿 宮忠/伊勢和紙 大豊和紙工業/和釘 久住商店/伊勢提灯 岩田提灯店/籐細工 籐商玉屋/漆器 野嶋峰男/松阪木綿 ゆうづる会/伊勢木綿 臼井織布/市木もめん 向井ふとん店/伊勢春慶 伊勢春慶の会/伊勢玩具 畑井商店/伊勢擬革紙 擬革紙の会/伊勢型紙 大杉型紙工業/日永うちわ 稲籐/那智黒石 仮谷梅管堂/伊賀くみひも くみひも平井/鈴鹿墨 鈴鹿製墨協同組合/竹笛 伊勢特産玩具製作所/なすび団扇 賀来商店/さるはじき 時計屋なかの/四日市萬古焼 醉月陶苑/伊賀焼 小島憲二、陽介
    体験教室
    日時/7月28日(土)~8月5日(日)10:00~17:00(土日は18時)
    場所/かみしばい広場横
    籐細工(コースター作り・ミニかご) 各600円
    【7月28日29日、8月4日5日】
    伊勢根付(ペンダントトップ作り) 700円
    【7月28日29日】
    伊勢匠会(①コロコロ車②木時計) ①800円 ②1,000円
    【7月28日29日】
    松阪もめん(機織り体験コースター作り) 600円
    【7月30日31日、8月1日】
    木工(箸づくり) 300円
    【7月30日31日、8月1日】
    伊賀くみひも(叶い結び) 900円
    【7月31日、8月1日~3日】
    伊勢和紙(①紙漉き ②うちわ作り) ①500円 ②1,000円
    【8月2日3日】
    伊勢一刀彫(干支(亥)彫り) 700円
    【8月3日~5日】
    伊勢擬革紙(擬革紙しぼり作業) 1,000円
    【8月4日5日】

    ≪伊勢根付≫
    根付は、巾着や煙草入れを帯にはさみ、腰にぶら下げた時に落ちないようにする留め具の役割をし、江戸時代には伊勢神宮参拝のお土産としても人気がありました。
    原料となる木は、非常に硬い材質で摩耗に強い伊勢独特の「朝熊黄楊」です。
    一刀彫りの技法により、一気に彫りぬき、象嵌や浮かし彫り、からくり細工などがほどこされます。
    【28日、29日】 ペンダントトップ作り 700円

    ≪伊勢一刀彫≫
    伊勢神宮式年遷宮の御造営で出る御残材を材料として、宮大工が作り始めたといわれている伊勢一刀彫。
    参拝のお土産として発展し、香りの良い楠や檜が多く使用されています。
    独特の大きなノミで、力強く大胆に木の角を取りながら、新年の干支や縁起物の神鶏、恵比寿様や獅子頭などが彫られます。
    【8月3日~5日】 干支(亥)彫り 700円

    ≪伊勢和紙≫
    明治32年に創立し、以来一世紀にわたって、旧法と伝統を重んじつつ神宮御用紙を奉製しています。
    御用紙は、大麻と呼ばれるお神札や、お守り、暦などに用いられており、用途に応じて透かしを漉き込んでいます。
    現在は、手漉き和紙、ならびに機械漉き和紙を製造しています。
    【8月2日3日】 紙漉き 500円 うちわ作り 1,000円

    ≪神殿≫
    初めは、神宮の宮大工が片手間に作っていたようです。
    神宮の御正殿を縮小した神殿に使っている木材は、樹齢100年から200年を経た天然の木曽桧で、評判の技術には宮大工や萱葺職人の心が映されています。

    ≪籐細工≫
    伊勢では、初孫が生まれると籐の乳母車を贈ります。
    休むことなく上へ下へとリズミカルに籐を巻き、細長い籐づるを作ります。
    【7月28日29日、8月4日5日】 コースター、ミニかご 各600円 

    ≪和釘≫
    飛鳥時代から明治時代初頭までは、和釘が各種建築物に用いられていました。
    法隆寺の金堂で使用された釘が日本で確認された一番古い釘です。
    神社・仏閣・城など古建築物の修理、復元には和釘が使われます。

    ≪伊勢春慶≫
    伊勢春慶は、江戸時代から昭和30年代頃まで伊勢で盛んに作られた日常用の漆器です。
    多くは釘等を使わず木と木を組み合わせる指物(さしもの)による箱形の木地に弁柄や柿渋などで下塗りをしたうえ、透明な春慶漆を施したものをいい、丈夫で使いやすく、全国に広まりました。
    温もりを感じさせてくれる膳や箱物から、現代の生活に溶け込むカジュアルな品まで、さまざまな伊勢春慶が作られています。

    ≪松阪もめん≫
    江戸時代から続く松阪木綿。
    当時、松阪商人によって江戸へ運ばれた藍染めの木綿は、多彩な縞柄で大変な人気を誇りました。
    正藍染めの糸を使い、洗うほどに深みを増す藍の青さを連ねた縞模様と素朴な風合いが魅力です。
    【7月30日31日、8月1日】 コースター作り 600円

    ≪市木木綿≫
    市木木綿は三重県御浜町の伝統工芸です。
    熊野古道沿いの小さな村「市木村」に始まった木綿織りが、一時地域の産業として隆盛し、現在は熊野市木本町の向井ふとん店さんが受け継ぎ、さまざまな市木木綿の製品を作り出しています。
    ※ 価格はすべて税込みです。

  • 河崎天王祭

    2018/07/09

    こんにちは 海の蝶五女です。
     
    7月15日(日) 15:00~
    伊勢の夏のお祭り『河崎天王祭』が行われます。
    『河崎天王祭』は河崎の河邊七種神社に
    ご鎮座される「牛頭天王(須佐之男命)」のお祭りです。青年神輿は
    河邊七種神社を15時に営出し、その後河崎町内を渡御、
    天王祭のフィナーレは「勢田川水中金魚花火」です。
    20:45河崎川の駅付近から実施します。
    地元の人々が楽しみにしているお祭りです。
     
     
    「心の窓をおーきく大きく開く」
    伊勢湾の静なる島々山々をハートにひとりじめ
      マイナスイオンいっぱい
    ぜひいらして下さい。
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ  人気ブログランキングへ

  • 海の蝶でプロポーズ

    2018/07/03

    おはようございます。海の蝶次女です(*^-^*)
    yjimage
     
     
     
     
     
    私の最近嬉しかったこと…
     
    先日一本の電話を取りました☎
    すでに御予約頂いているお客様からのお電話☎
    「宿泊の時に、彼女にプロポーズしたいのですが…」
     
    そしてお客様とサプライズに向けての打ち合わせをさせていただきました。
     
    最近、何名様か同じようにサプライズプロポーズの御相談の電話をいただきました。
     
    皆様、本当に一生懸命に、真剣に(*^-^*)
     
    私も、ドキドキ、ワクワク、嬉しくなってしまいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
     
    ケーキや花束、プレセント、皆様志向を凝らしたサプライズを準備されます🌷🌹🎂
     
    実は、このサプライズ情報は、絶対にサプライズになるように、
    電話を取る私だけではなく、
    もちろんお客様をお迎えするフロントスタッフや、
    花束やケーキを準備させていただく客室係、
    各部署スタッフと情報を共有させていただきます。
     
    それだけに当日は私たちも少しドキドキしてしまいます(*^-^*)
     
    そして翌朝、お客様がとても幸せそうな表情をされていると私達スタッフも本当に嬉しくて💍
     
    お客様にとって当館が想い出の旅館になっていただけたら、次は御両親と、お子様と、
    人生の節目節目で当館をご利用いただけましたら、私達もこの上ない喜びです。
     
    そして、プチ情報といたしまして、
    私が聞くところによりますと、なんとプロポーズ成功率は100%(?)のようです🎉😃
     
     
     

  • 4色の赤福餅

    2018/07/02

    こんにちは 海の蝶五女です。
    noasobi_spec01[1]

     
     
    (赤福HPより)
     
    伊勢の新名物『いすず野あそび餅(4色赤福餅)』が誕生です。
    白色:白小豆と手亡豆を合わせた白あん
    緑色:大麦の若葉でつくった緑あん
    赤色:赤福餅のこしあん
    黒色:黒砂糖風味の黒あん
    の4色詰め合わせです。
    昨年のお菓子博で好評のお餅が購入できるようになりました。
    7月15日より販売開始となります。
    販売、予約方法などは赤福さんのホームページをご覧下さいませ。
     
     
    「心の窓をおーきく大きく開く」
    伊勢湾の静なる島々山々をハートにひとりじめ
      マイナスイオンいっぱい
    ぜひいらして下さい。
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ  人気ブログランキングへ
     
     

  • おかげ横丁七夕の節句

    2018/06/26

    おはようございます。海の蝶次女です(*^-^*)
     
    もうすぐ七夕ですね🎋
     
    今年の短冊はどんなお願い事を書こうかな・・・(*^-^*)
     

    おかげ横丁七夕の節句(6/30~7/8)

    催しもの

    ◇開催日時/平成30年6月30日(土)~7月8日(日)10:00~17:30
    ◇場  所/おかげ横丁一帯
    ※諸事情により内容が一部変更になる場合もございます。
    七夕の行事は二千年以上も昔に中国で生まれ、日本には、奈良時代に伝わったとされています。
    それが、江戸時代になると、短冊に願いごとを書き、笹を飾るようになりました。
    この風習は、今も全国各地に残っています。
    古き良き七夕を大切にして、皆さまも星に願いごとをしてみてはいかがですか。
    昔ながらの七夕飾りを店先に飾り、町全体で七夕の節句をお祝いします。
    笹竹の傍に短冊を用意していますので、願い事を書いて笹竹の枝に飾ることもできます。
    ※七夕飾りは7種類あり、裁縫の上達や無病息災、延命長寿など、それぞれ意味が込められています。

    6月30日(土)と7月1日(日)は特別に、指文字で描く絵付け体験をご用意。
    日時/6月30日(土)7月1日(日)10:00~17:30(受付16:30まで)
    場所/おかげ横丁内「特設会場」
    料金/風鈴の絵付け:1,500円(税込)、うちわ:1,000円(税込)、ポストカード:1,000円(税込)

    和紙を使って吹き流しや編み飾りなどの昔ながらの七夕飾りを作ったり、夏らしいうちわや風鈴に絵付けしたりしていただけます。
    日時/7月2日(月)~8日(日)10:00~17:30(受付16:30まで)
    場所/おかげ横丁内「特設会場」
    料金/七夕飾り作り:200円(税込)、てるてる坊主作り:200円(税込)、うちわの絵付け:500円(税込)、風鈴の絵付け:1,200円(税込)

    七夕伝説の織姫と彦星。織姫は機織りの名手といわれています。
    今でも七夕には、棚機女(たなばたつめ)という巫女(みこ)が、水辺の棚の上に設けられた機屋に入り、棚機(たなばた)と呼ばれる機織り機を使って先祖にささげる衣を織りあげ、それを祭って収穫の無事を祈っています。
    昔ながらの機織り機で、足をぱたぱた踏みかえて機織に挑戦し、コースターを作っていただきます。
    日時/6月30日(土)、7月1日(日)、7日(土)、8日(日)10:00~17:30(受付16:30まで)
    場所/おかげ横丁内「特設会場」
    料金/600円
    協力/松阪木綿 ゆうづる会

    笹飾りや裁縫道具など、七夕の風習に触れ、その風情をお楽しみいただける夏の風物を揃えます。
    また、素麺の原型といわれ、厄除けとして、古来宮中で七夕に食されていたといわれる「索餅(さくべい)」など、七夕にちなんだ食べ物も販売いたします。
    日時/6月30日(土)~7月8日(日)10:00~17:30
    場所/おかげ横丁内「特設屋台」

    笹の葉を使って、小さな舟をつくって遊びませんか。大人には懐かしく、子どもたちには新しい自然の遊びです。
    日時/7月7日(土)10:00~17:30
    場所/森翁館横「特設会場」
    料金/無料

  • 夏至

    2018/06/25

    こんにちは 海の蝶五女です。
     
    夫婦岩の前で禊を行い、夫婦岩の間から昇る朝日を拝む、
    夏至祭が6月21日の夏至の日に行われました。
    夏至の前後1ヶ月は、朝日が夫婦岩の間から昇ります。
    日の出の時刻は四時四五分頃です。
    天気によっては、富士山も見えることがあります。
    早起きしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
     
    「心の窓をおーきく大きく開く」
    伊勢湾の静なる島々山々をハートにひとりじめ
      マイナスイオンいっぱい
    ぜひいらして下さい。
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ  人気ブログランキングへ

  • 神宮美術館

    2018/06/19

    おはようございます。海の蝶次女です。
     
    梅雨の時期、雨でもおすすめの観光スポットです。
     

    神宮美術館 【伊勢神宮の美術館】

    (ジングウビジュツカン)

    伊勢神宮の美術館

    神宮美術館は、平成5年(1993)の第61回神宮式年遷宮を記念して、同年の10月に創設されました。20年を節目とする遷宮を奉賛して、日本を代表する芸術家から真心こもる作品をご献納いただき、当代文化の華として永く伝えると共に、美術・工芸のあゆみを跡付け得る、美術館史上画期的な意義と構想を持ち、他に類を見ない美術館です。
  • 夏至祭

    2018/06/18

    こんにちは 海の蝶の五女です。
     
    6月21日は夏至です。
    北欧では『夏至祭』が盛んに行われています。大勢の人が集まって、
    美味しい料理を食べ、酒を酌み交わし、踊り明かすという
    にぎやかなお祭りです。
    伊勢二見の興玉神社(夫婦岩のある神社)の『夏至祭』は禊の行事です。
    一年のうちで最も太陽のエネルギーがあふれる夏至の日に、
    夫婦岩のちょうど真ん中から差し上る朝日を浴びながら行われます。
     
    ~夏至祭の日程~
    6月20日 PM3:30~7:00 鎮魂修法
    6月21日 AM3:30~     夏至祭:二見興玉神社・本殿前に禊に参加
    する人々が集合し、お祓いをうける。
    海水で身体を清めながら日の出を待ちます。
    AM4:30頃~    禊修法
    日の出を拝めると良いですね。
    「心の窓をおーきく大きく開く」
    伊勢湾の静なる島々山々をハートにひとりじめ
      マイナスイオンいっぱい
    ぜひいらして下さい。
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ  人気ブログランキングへ
     

  • 朝熊岳 金剛證寺 「開山忌」 早朝営業について

    2018/06/12

    おはようございます。海の蝶次女です(*^-^*)
     
    伊勢志摩スカイラインの営業時間の御案内です。
     

    朝熊岳 金剛證寺 「開山忌」 早朝営業について

    「伊勢神宮の鬼門を守る寺」として知られる名刹“朝熊岳 金剛證寺”の「開山忌」期間において、早朝参詣者に対処するため、伊勢志摩スカイラインは、早朝営業を行います。
    6月27日(水)、28日(木)の2日間
    5:00~20:00
    ※通常より、1時間早く営業いたします。
    Othersize_of_touba.jpg
  • 赤崎祭

    2018/06/11

    こんにちは 海の蝶五女です。
     
    6月22日は鳥羽市民が毎年楽しみにしています
    『赤崎祭』です。多くの人たちが浴衣で訪れるので
    『ゆかた祭り』とも呼ばれています。
    赤崎神社は伊勢神宮を構成する125社のうち鳥羽市内に鎮座する
    唯一の神社で、鳥羽湾内の海岸から外宮に奉納する
    御贄(みにえ)採取の守り神とされています。
    流行病除厄祈願として、この宮域内の杉の小枝を授かり、
    各家庭の玄関に吊り下げるという習わしが続いています。
    鳥羽に夏の到来を告げる祭です。
     
    「心の窓をおーきく大きく開く」
    伊勢湾の静なる島々山々をハートにひとりじめ
      マイナスイオンいっぱい
    ぜひいらして下さい。
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    池の浦さくらの郷  旅荘 海の蝶
    〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1693
    【公式HP】  http://www.uminochou.com
    【TEL】0596-44-1050 【FAX】0596-42-1711
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    伊勢志摩 さくら 鳥羽 旅館 伊勢 旅館 エステ
    伊勢観光 海水浴 二見 露天風呂付客室
    夫婦岩 伊勢志摩観光 伊勢海老  
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    2つのブログランキング参加中
    にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ  人気ブログランキングへ