勾玉池奉納舞台の舞楽
中秋の名月を愛で、全国から応募のあった短歌と俳句の秀作を、
神宮の楽師が冷泉流の古式により披講する典雅な催しです。
本年は外宮勾玉池が「せんぐう館」工事中のため内宮神苑にて開催されます。
・日 時 9月22日(水) 17:30
・場 所 伊勢神宮 内宮神苑特別奉納舞台
・選 者 短歌 岡野弘彦先生
俳句 鷹羽狩行先生
・ホームページ:神宮観月会詳細
披講に引き続き管絃「賀殿急(かてんのきゅう)」と舞楽「迦陵頻(かりょうびん)」が奏行されます。
※雨天時は内宮参集殿での開催となります
伊勢情報
-
神宮観月会(かんげつかい)
2010/08/25 -
蔵くら談義 Ⅷ
2010/08/23テーマ「伊勢河崎のまちづくり・町家の魅力発見」
~語り合おう伝統的町家の魅力~
8月29日(日)13時30分~16時40分
伊勢河崎商人館の角吾座にて蔵くら談義【語り合おう伝統的町家の魅力】等が開催されます。
参加費無料ですので、ぜひ皆様、ご参加ご参加ください。
・基調講演
歴史的町並みを活かしたまちづくりの新展開
講師 浅野 聡 三重大学大学院准教授
・活動報告「河崎の町家案内」
報告 高橋 徹 NPO法人伊勢河崎まちづくり衆理事長
講評 浅野 聡 三重大学大学院准教授
・蔵くら談義【語り合おう伝統的町家の魅力】
場所:伊勢河崎商人館 角吾座
参加費:無料
定員:80名(先着順)
お申込み・問合せ先:
NPO法人伊勢河崎まちづくり衆
TEL・FAX 0596-22-4810
ホームページ:http://www.e-net.or.jp/user/machisyu/snkan_index.htm -
「美し国伊勢志摩 食彩フェア」へご招待!
2010/08/20平成22年度伊勢志摩キャンペーンは、
平成22年10月11日(月・祝)に、「美し国伊勢志摩 食彩フェア」が開催されます。
今回、特別に限定200名様に食彩フェアへご招待されます。
伊勢志摩の旬の食材を活かした特別メニューの発表や、
高校生によるお弁当選手権など、
食の宝庫・伊勢志摩の魅力が体験できるイベントです。
特別メニューの一部は試食もできますので、
奮ってご応募ください。
ホームページ:美し国伊勢志摩 食彩フェア -
第八回神恩感謝 日本太鼓祭
2010/08/17伊勢という、聖地の存在を改めて認識し、神様への感謝の気持ちを表した
おかげ横丁三大祭其の三の「神恩感謝日本太鼓祭」が開催されます!
三重県はもちろん、関東から鹿児島まで、20団体約200人以上が参加し、郷土色豊かな共演となります。
全国から集まった太鼓打ち衆による迫力の和太鼓演奏をお楽しみいただけます。
◆ 開催日時 ◆
平成22年9月4日(土)~9月5日(日)
◆ 開催場所 ◆
伊勢神宮内宮宇治橋前特設会場
おかげ横丁「太鼓櫓」
五十鈴川河川敷特設舞台
五十鈴川野遊びどころ中庭会場
◆ 問合せ ◆
おかげ横丁総合案内(0596-23-8838)
◆ ホームページ ◆
http://www.okageyokocho.co.jp/html/2010taiko_1.html
● 奉納大太鼓一人打ち
全国から集結した太鼓奏者9名による大太鼓演奏。合奏では味わえない、個性溢れる大太鼓一人打ちです。
◇場所:おかげ横丁「太鼓櫓」
◇時間:10:50頃~、13:50頃~
◇場所:五十鈴川野遊びどころ中庭会場
◇時間:11:30~、12:30~、13:30~、14:30~
● 太鼓巡行
全国より集まった太鼓打ち達が、太鼓山車を曳きながら、おはらい町通りを練り歩きます。
揃いの法被を着て、行きは勇壮に、帰りは賑やかに太鼓を打ち鳴らします。
◇時間:1回目 10:00~、2回目 12:30~
◇場所:おはらい町通り
(神宮道場前→内宮宇治橋前→神宮道場前)
◇参加者:中条虫倉太鼓、個人参加 約50名
● 太鼓体験
<天にとどけ!大太鼓!!>
おはらい町通りに設置した大太鼓を法被を着て自由に叩いていただけます。
◇時間:未定
◇場所:おはらい町通り神宮道場前
<音の教室・でんでん太鼓作り>
◇時間:10:00~11:30、15:00~17:00(約30分)
◇場所:伊勢路名産味の館2階「大黒ホール」
◇参加費:500円
<音の教室・ミニ太鼓作り>(協力:(株)浅野太鼓楽器店)
太鼓の老舗「浅野太鼓楽器店」協力の下、世界にひとつだけのオリジナル太鼓を作っていただける
体験教室です。ケヤキの胴に革を張る、ミニ太鼓とは思えない本格派です。
◇時間:12:30~14:00(約90分)
◇場所:伊勢路名産味の館2階「大黒ホール」
◇参加費:有料(両日とも1日先着20名)
◇受付:当日10:00より、「大黒ホール」にて受付
● どんどん屋台
太鼓を中心とした鳴り物玩具、法被や足袋などの祭衣装、季節の食べ物など、
賑やかで楽しい屋台がズラリと並びます。
◇時間:10:00~17:30
◇場所:おかげ横丁内特設屋台 -
第14回おばたまつり開催
2010/08/16伊勢市小俣町の大仏山公園スポーツセンターにて「おばたまつり」が8月21日に開催されます。
ダンスコンテストや花火大会、天装戦隊ゴセイジャーショー(21日開催時のみ)等様々なイベントが行われます。
開 催 日:2010年8月21日(土)※雨天時は22日(日)
時 間:9時30分~21時
場 所:大仏山公園スポーツセンター
交 通:宮川親水公園(南部自動車学校前バス停)、小俣総合支所前からシャトルバス運行/お車の場合の駐車場・・・明野小グラウンド及び総合体育館(約600台)、小俣小グラウンド(約300台)、宮川親水公園(約300台)
問 合 せ:実行委員会事務局(0596-22-7858)
ホームページ:http://www.ise-kanko.jp/
◆おばたまつりスケジュール◆
9:30~12:00 <船みこし町内練り歩き>JA~宮川駅~親水公園
11:00頃 <お菓子まき>親水公園
14:00~21:00 <自衛隊車両展示、お木曳車、レーシングバイク>
15:00~20:00 <地震体験車に乗ってみませんか?>
14:00~21:00 <開会宣言・出店者・開店>
14:10~14:40 <天装戦隊ゴセイジャーショー>
14:40~17:00 <ダンスコンテスト、松竹芸能若手漫才 ダブルキング>
17:40~18:10 <輪踊り 絆B>
20:30~21:00 <ナイアガラ・手筒花火・木遣り・太鼓>
18:10~18:40 <天装戦隊ゴセイジャーショー> メインステージ
18:40~20:30 <3Bキッズ、みんみんネット、おばた離宮院太鼓、木遣り(小俣町奉曳団)、みこし練り歩き、菓子まき(19:00頃)、ダンスコンテスト上位3チーム、ヒップホップダンス・レゲエ、ソーラン小町、絆A、流舞3B、木遣り(小俣町奉曳団)> -
「賓日館」絽刺し・そめ花・手作り絵本合同展
-
「賓日館」人力車無料体験!
-
ちょんまげワールド伊勢 夏の特別イベント開催
2010/08/07ちょんまげワールド伊勢にて夏イベントが開催されてます!
夏の風物詩「怪談」がこの夏、ちょんまげワールド伊勢に登場。
「大江戸会談肝試し」
暑さを吹き飛ばすちょんまげワールド伊勢の「水掛け祭り」。
その第二部は、恒例「水掛けソーラン」。
ちょんまげワールド伊勢に、水鉄砲が初登場。「水鉄砲戦」
この夏はご家族皆様で是非、ちょんまげワールド伊勢へお出かけ下さい♪
開 催 日:2010年8月31日(火)まで
交 通:CANばす「伊勢・安土桃山文化村」前下車すぐ
問 合 せ:伊勢・安土桃山文化村(0596-43-2300)
ホームページ:http://www.ise-bunkamura.co.jp/summerivent/
【夜間特別イベント・大江戸怪談肝試し】
※夜間イベントの為、入村料とは別に下記料金が必要です。
大人(中学生以上)・・・1,500円/小人(小学生)・・・800円
※各回限定150名、定員になり次第締切
~怪談話スケジュール~
◆8月7日・8月8日
旭堂南湖(上方講談師)・・・古典講談の継承、探偵講談の復活、新作講談の創造に意欲的に取り組んでいる。
◆8月13日
宇都呂鹿太郎・・・自身で集めた怪異体験談を文章化し発表。執筆に加え、関西圏を中心に怪談師としても活躍中。
◆8月14日・8月22日
笑福亭純瓶(落語家)・・・笑福亭鶴瓶の三番弟子。怪談の収集を日々行い、その中から厳選した実話怪談を語る。
◆8月15日・8月21日
亀井澄夫(日本妖怪研究所 所長)・・・昭和59年より始めた「妖怪講座」が好評を得て各地で講演。 -
創業百周年記念 近鉄名車スタンプラリー
2010/08/05近鉄さんでは、
2010年9月16日に迎える創業百周年を記念して、
開業時の車両「大軌デボ1形」をはじめ、
近鉄百年の歴史を飾る代表的な名車10種類のスタンプを用いた
「創業百周年記念 近鉄名車スタンプラリー」
を7月17日から8月29日まで実施されてます。
本スタンプラリーでは、
合計10駅に設置してある名車スタンプのうち
6個以上集めていただいた参加者の中から抽選で、
近鉄さん初となる「近鉄電車運転体験」へのご招待ほか豪華賞品を、
創業百周年にちなみ100組さまにプレゼントされます。
●スタンプ設置箇所 (スタンプ台紙配布箇所)
大阪上本町駅、大和西大寺駅、京都駅、名張駅、
橿原神宮前駅、近鉄名古屋駅、近鉄四日市駅、津駅、
宇治山田駅の9駅営業所内と賢島駅改札口外の計10箇所
●スタンプ設置時間
平日:10:00~19:00、土・休日:9:00~18:00
●応募締切
2010年9月1日(水)必着
●賞品 (合計100組さまにプレゼントされます。)
[A賞] 近鉄電車運転体験参加資格 30名様
【開催日】2010年9月18日(土)
※1回6名で9:30~、10:30~、13:00~、14:00~、15:00~の5回に分けて実施。(体験時間は選べません。)
【実施場所】大阪線 青山町車庫
【参加資格】小学生以上。小学生は保護者の方の付き添いが必要です。
【体験内容】(1)簡易教習 (2)運転体験指導役の運転士立ち会いのもと、100m程度の運転を1人2回実施。
※9月18日(土)に青山町車庫にお越しいただける方のみとさせていただきます。
※簡易教習時にアルコールチェックを行います。
※現地集合となります。現地までの交通費はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
※体験前にご本人確認をいたします。
[B賞] ホテル近鉄 アクアヴィラ伊勢志摩宿泊券 ペア5組 10名様
[C賞] 志摩スペイン村パルケエスパーニャ・パスポート券 ペア10組 20名様
[D賞] 松阪牛 すき焼き用肉800g 5名様 (株)観光販売 システムズ 協力
[E賞] 伊勢うどんの詰め合わせ 10名様 (株)観光販売 システムズ 協力
[F賞] 近鉄観光2,000円分お食事券 40名様 近鉄観光(株) 提供
ホームページ:創業百周年記念 近鉄名車スタンプラリー
開催場所 :大阪上本町駅、大和西大寺駅、京都駅、名張駅、
橿原神宮前駅、近鉄名古屋駅、近鉄四日市駅、 津駅、
宇治山田駅の9駅営業所内と賢島駅改札口外の計10箇所
お問合せ:近鉄旅客案テレフォンセンター(9:00~19:00)年中無休
大阪 06-6771-3105
名古屋 052-561-1604 -
「第13回 伊勢の匠展」
2010/08/04伊勢の国で育まれてきた伝統工芸品の歴史、
素材のよさ、美しさが紹介されている「伊勢の匠展」。
今回の展示では、
暮らしの中で使ってこそ生きる伝統工芸品の良さを紹介されています。
また伊勢の地ならではの匠の技を、
より身近に感じていただこうと「手作り教室」も行います。
■開催期間:平成22年7月31日(土)~8月15日(日) 10:00~17:30
■場所:伊勢路名産味の館2階「大黒ホール」
■出展者:伊勢根付 中川忠峰/伊勢一刀彫 中川良輝、岸川行輝/竹笛 伊勢特産玩具製作所
伊勢和紙 大豊和紙/伊勢提灯 岩田提灯店/浅沓 西澤浅沓調進所/神殿 宮忠
籐細工 籐商玉屋/和釘 久住商店/草木染 高野葉/伊勢春慶 伊勢春慶の会/鉄製品 阪野礼子
松阪木綿 ゆうづる会/伊勢木綿 臼井織布/市木木綿 向井ふとん店/漆器 野嶋峰男 他
■体験教室のご案内
○8月7日(土)、8日(日)
・籐細工の小物入れ作り
素朴で雅な籐細工は、使うほどに自分に馴染む品です。籐商玉屋・玉村さんとかごを作ります。
・伊勢和紙の手漉き体験
あたたかみのある和紙。手漉き植物の繊維がよく絡み合い丈夫な紙になる様子も知ることが出来ます。
○8月14日(土)、15日(日)
・伊勢根付の根付作り
根付は日本人が着物で生活していた頃の生活必需品。どれもが手のひらにおさまる大きさですが、その技は熟練を要します。中川忠峰先生と一緒にペンダントトップを作ります。根付の一連の工程を知ることができます。
・一刀彫作り
お正月、伊勢神宮で頒布される「木彫りのエト」で知られる伊勢一刀彫で、岸川行輝さんの指導により、今年の干支・寅を作ります。
<時間>10:00~17:00(16:30受付終了)
■入場:無料(但し、体験コーナーは有料です)
■主催:おかげ横丁
■協力:伊勢の匠会
■ホームページ:http://www.okageyokocho.co.jp/